NEW! とっておきの京都 【★満席★】びわ湖疏水船と岡崎さくら回廊十石舟“ダブル”乗船プラン 明治期の先人たちが築き上げた貴重な産業遺産であるびわ湖疏水船が復活! 今回は期間限定で運航される「びわ湖疎水船」と、春の京都の風物詩として定着している「さくら回廊岡崎十石舟」の2つの乗船を桜とともにお楽しみいただきます。 日程 令和3年 4月3日(土) 申込終了。満席となりました。 7日(水) 申込終了。満席...
とっておきの京都 早春の京都乙訓 梅の花 春がだんだん近づいてるなという様子が目で楽しめます。梅の香りを嗅いだことがありますか?梅は気分を高揚させ幸せな感覚をもたらす作用があると言われています。春が待ち遠しい! 日程 2021年 3月3日~3月15日 時間 PM13:00~ 集合場所 向日市観光交流センター まちてらすMUKO 参加人数 最少催行人員: 2人 ...
とっておきの京都 4日かけて、琵琶湖疏水を歩き切ろう。 琵琶湖疏水第1トンネル入り口から、疏水に沿って、4日間かけて伏見まで歩きます。 ガイドが同行します。 日程 令和3年3月10日まで毎日(ただし、催行できない日もあります。) 時間 10:00~13:00 集合場所 地下鉄御陵駅又は京津線三井寺駅 参加人数 最少催行人員: 1人、定員: 8人 利用輸送機関 徒歩 全行程 ...
とっておきの京都 7日かけて、東海道を歩こう。 東海道53次は有名ですね。三条大橋東詰には弥二さん喜多さんの像があります。 しかし、この企画は江戸を目指すものではありません。東海道の起点である三条大橋から追分に行き、そこで江戸日本橋方面から伏見方面に方向転換して、東海道57次の4つの宿場町を通り、大阪高麗橋まで歩きます。ガイドが同行します。 日程 令和3年3月10日...
とっておきの京都 伏見 歴史と名水と酒蔵巡り 伏見の歴史と日本酒について精通したガイドが案内します。 日程 毎日(事前お申込制) 時間 3.5時間 集合場所 京都駅近鉄改札口または近鉄桃山御陵前駅 参加人数 最少催行人員: 1 人、定員: 6 人 利用輸送機関 近鉄 徒歩の場合の移動距離、時間:約3km、約2時間 参加料金 お一人様/旅行代金(2名様以上お1人...